長底駅

提供:Tanukipedia

この記事では、架空地図作品である「想像地図・城栄」に関する話が記されています。この記事の内容は架空の世界内における事象であり、現実の地名・人物・団体等とは一切関係ありません

なお、「想像地図・城栄」とは想像地図の人(TANUKI)氏により創作が行われている、架空の土地を想像して描いた地図およびその地図を作ることを趣旨とする創作活動のことです。詳細はここをご覧ください。

(※)Tanukipediaは架空世界の情報を整理するためのウィキです。架空世界を造っている人なら条件を満たせば誰でも記事を執筆できます(執筆可能な内容について詳しくはこちらをご覧ください)。

長底駅
構内配線図
構内配線図
ながそこ
Nagasoko
大志万 * (12.9 km)
(5.8 km) 水際
所在地 満島県榎立市長底
所属事業者 中城栄旅客鉄道(JR中城栄)
所属路線 山斐線
キロ程 31.3km(太刀木起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
備考 スイッチバック駅
*途中に根蒜信号所がある。
長底駅」は、実在しない架空の駅です。
実在の駅名・人物・団体とは一切無関係です。

長底駅(ながそこえき)は、満島県榎立市にある中城栄旅客鉄道(JR中城栄)山斐線の駅である。

山斐線の満島県内最初の駅である。

駅構造

満島方面(南方向)への上り勾配の途中にある、島式ホーム1面2線を持つスイッチバック式の地上駅。

ホームは本線上になく、通過列車はホームに入線しない。停車する場合、満島方面行き列車は急な上り勾配が続く本線から東側へ分岐する引上線に入り、そこで進行方向を変えて本線を横切り、本線の西側にあるホームに入線する。発車時は再び進行方向を前向きに変え、本線へ進む。逆に、栄都方面行き列車は本線から西側へ分岐して水平のホームに入線し、発車時は進行方向を後ろ向きに変えて本線を横切り、東側の引上線に入って方向転換してから本線へ進む。

歴史

  • 1xxx年x月x日 - 開業。
  • 1987年4月1日 - 国鉄民営化により中城栄旅客鉄道(JR中城栄)に継承。

隣の駅

中城栄旅客鉄道
山斐線
大志万駅 - (根蒜信号所) - 長底駅 - 水際駅

外部リンク

山斐線
栄都方面<<)太刀木 - 四方 - 猪阪 - 大志万 - (根蒜信号所) - 長底 - 水際 - 井摺 - 保田 - 杷木 - 許斐柳原 - 永楽寺 - 満島(>>茅原方面日下部方面