友田市駅

提供:Tanukipedia

この記事では、架空地図作品である「想像地図・城栄」に関する話が記されています。この記事の内容は架空の世界内における事象であり、現実の地名・人物・団体等とは一切関係ありません

なお、「想像地図・城栄」とは想像地図の人(TANUKI)氏により創作が行われている、架空の土地を想像して描いた地図およびその地図を作ることを趣旨とする創作活動のことです。詳細はここをご覧ください。

(※)Tanukipediaは架空世界の情報を整理するためのウィキです。架空世界を造っている人なら条件を満たせば誰でも記事を執筆できます(執筆可能な内容について詳しくはこちらをご覧ください)。

友田市駅
ともだし
Tomodashi
所在地 斎賀県友田市萩原
所属事業者 南城栄旅客鉄道(JR南城栄)
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
開業年月日 1950年6月3日
乗入路線 2 路線
所属路線 仙友線
キロ程 65.6km(東仙海起点)
柴三崎中野浜 (4.8 km)
(1.6 km) 西友田
所属路線 時雨線
キロ程 90.2km(密照起点)
東友田 (2.8 km)
友田市駅」は、実在しない架空の駅です。
実在の駅名・人物・団体とは一切無関係です。

友田市駅(ともだしえき)は、斎賀県友田市にある南城栄旅客鉄道(JR南城栄)の駅。

概要

友田市の代表駅である。

仙友線時雨線の2路線が乗り入れる分岐駅である。このうち仙友線を当駅の所属線としている。

駅構造

2面3線のホームを持つ地上駅。トイレは水洗式。

周辺

  • 友田市役所

沿革

  • 1950年6月3日 - 仙友西線(後の仙友線)の北久長駅-当駅間開通に伴い終着駅として開業。
  • 1953年2月14日 - 仙友西線の当駅-楢松駅間が開業。
  • 1977年10月15日 - 時雨線の時雨駅-当駅間開通に伴い分岐駅になる。
  • 1987年4月1日 - 国鉄民営化により南城栄旅客鉄道(JR南城栄)が継承。

隣の駅

南城栄旅客鉄道(JR南城栄)
仙友線
柴三崎中野浜駅 - 友田市駅 - 西友田駅
時雨線
東友田駅 - 友田市駅

外部リンク

仙友線
秋生方面<<)東仙海 - 仙海 - 汐町 - 阿岸 - 花波海岸 - 武浜 - 上毬黒谷 - 堂瀬 - 長久 - 大菅尾崎 - 滄山 - 上毬井端 - - 上毬寺脇 - 上毬星野 - 楢松 - 柴三崎中野浜 - (時雨方面<<)友田市 - 西友田 - 北久長(>>鮫川方面蕃本方面
貨物支線(仙海港線):汐町 - (貨)仙海港


時雨線
薄田方面<<)密照 - 陽光院 - 麦生 - 堀瀬 - 上毬味川 - 佐衛田 - 吉持 - 広ノ沢 - 上毬栗原 - 南村瀬 - 村瀬 - 諸泉 - 上毬真島 - 谷辺 - 一ノ松 - 時雨 - 傘谷 - 上毬笹井 - 森春 - - 九島 - 下毬中尾 - 東友田 - 友田市(>>久長方面