童知駅

提供:Tanukipedia

この記事では、架空地図作品である「想像地図・城栄」に関する話が記されています。この記事の内容は架空の世界内における事象であり、現実の地名・人物・団体等とは一切関係ありません

なお、「想像地図・城栄」とは想像地図の人(TANUKI)氏により創作が行われている、架空の土地を想像して描いた地図およびその地図を作ることを趣旨とする創作活動のことです。詳細はここをご覧ください。

(※)Tanukipediaは架空世界の情報を整理するためのウィキです。架空世界を造っている人なら条件を満たせば誰でも記事を執筆できます(執筆可能な内容について詳しくはこちらをご覧ください)。

童知駅
わしらし
Washirashi
真鍋 (8.3 km)
(3.1 km) 泉村
所在地 片山県みより市童知
所属事業者 直州旅客鉄道(JR直州)
所属路線 小森線
キロ程 30.6km(泉山起点)
駅構造 高架駅(橋上駅)
ホーム 2面2線
開業年月日 1962年2月3日[暦 1]
童知駅」は、実在しない架空の駅です。
実在の駅名・人物・団体とは一切無関係です。

童知駅(わしらしえき)は、片山県みより市(旧・小森郡小森村)にある、直州旅客鉄道(JR直州)小森線の駅である。

概要

みより市の代表駅とされているが、市役所のある剔利地区からは離れている。

東陽新幹線みより小森駅は新幹線単独駅であるが、営業キロは当駅のものが準用され、当駅との間で選択乗車も可能である。

駅構造

対向式ホーム2面2線を持つ高架駅。トイレは水洗式。

童知トンネル童知橋梁に挟まれた間の傾斜区間にある。過去にダム建設の計画があったため、それを見越して高い場所に建設されたが、実際にはダムが建設されなかった。

南口は橋上駅舎、北口は高架下駅舎と2つの出入口を備えている。駅の南北はどちらも急勾配区間で、ホーム自体も傾斜の途中にある。

周辺

歴史

  • 1962年2月3日[暦 2] - 小森線開業と同時に駅途中駅として開業。
  • 1987年4月1日[暦 3] - 国鉄民営化により直州旅客鉄道(JR直州)が継承。

隣の駅

直州旅客鉄道(JR直州)
小森線
真鍋駅 - 童知駅 - 泉村駅

  1. 想界暦1960年3月9日
  2. 想界暦1960年3月9日
  3. 想界暦1986年4月1日

外部リンク

小森線
岩本方面<<)(北崎 - )泉山 - 川出 - 新北崎 - 児玉 - 玉谷 - 田江 - 沢内 - 真鍋 - 童知 - 泉村 - 松尾 - 蒼井( - 南為川 - 為川 - (貨)片山貨物ターミナル - 片山)(>>泉川方面江川島・三桝方面