滝本自動車道

提供:Tanukipedia

この記事では、架空地図作品である「想像地図・城栄」に関する話が記されています。この記事の内容は架空の世界内における事象であり、現実の地名・人物・団体等とは一切関係ありません

なお、「想像地図・城栄」とは想像地図の人(TANUKI)氏により創作が行われている、架空の土地を想像して描いた地図およびその地図を作ることを趣旨とする創作活動のことです。詳細はここをご覧ください。

(※)Tanukipediaは架空世界の情報を整理するためのウィキです。架空世界を造っている人なら条件を満たせば誰でも記事を執筆できます(執筆可能な内容について詳しくはこちらをご覧ください)。

高速自動車国道
滝本自動車道
TAKIMOTO-EXPWY
E20 滝本自動車道
路線延長 ???.? km
制定年 19xx年
開通年 1972-1991年
起点 生方府能瀬市 
主な
経由都市
椎山県椎山市
終点 滝本県滝本市 
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

滝本自動車道(たきもとじどうしゃどう)は、生方府能瀬市能瀬JCTから滝本県滝本市滝本JCTに至る高速道路である。略称は滝本道(たきもとどう)。

法定路線名は弓木自動車道と合わせて安久横断自動車道滝本弓木線である。路線番号はE20が割り振られている。

概要

生方府滝本県を結ぶ主要な幹線道路であり、安久地方を東西に貫く。

全線を通してトンネルが多いが、生方府内のごく僅かな区間を除き、開通した年代が1980年代以降であるためカーブは緩やかであり、快適な走行が可能である。

ほぼ全区間で国道20号および滝本本線と平行する。

安久横断自動車道滝本弓木線としての起点は滝本JCTだが、滝本自動車道としての起点は能瀬JCTであり、距離標は 能瀬→滝本 方向に向かってつけられている。

接続高速道路

ICなど

  • IC番号欄の背景色がである部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称。
  • 各施設の位置は上り線と下り線で異なることがあるので留意のこと。
  • (数字)は、他路線の番号。<数字>は、予定番号。
  • 英略字は以下の項目を示す。
    IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア、PA:パーキングエリア
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
備考 所在地
弓木自動車道に接続
能瀬JCT 日方高速道路東陽自動車道 0.0 生方府 能瀬市
1 能瀬中央IC    
PA 竹口PA     毛阪市
2 毛阪IC  
<3> 毛阪JCT 第二東陽自動車道   予定
PA 荻尾PA     椎山県 千史市
4 千史IC    
PA 椎山田中PA     椎山市
5 椎山IC 国道xx号    
6 椎山JCT 西安久自動車道    
SA 関岡SA    
7 杉山IC    
PA 別包PA     伊住市
8 伊住IC    
PA 秋帆PA     伊住郡森野町
9 森野IC    
10 梢重IC/SA 国道20号   本線の真上に高架構造のレストランがある。 滝本県 梢重市
11 小明IC    
PA 高畑PA    
12 青木IC     滝本市
PA 大楠PA    
13 滝本JCT 西海自動車道中西自動車道    
滝本都市圏外環道路に接続予定

主なトンネル

車線・最高速度

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
(異常気象時)
能瀬JCT-毛阪IC 4=2+2 100 km/h
(50 km/h)
毛阪IC-千史IC 80 km/h
(50 km/h)
千史IC-森野IC 100 km/h
(50 km/h)
森野IC-小明IC 80 km/h
(50 km/h)
小明IC-滝本JCT 100 km/h
(50 km/h)

歴史

  • 1972年1月1日 - 安久横断自動車道として能瀬JCT-能瀬中央IC間開通。
  • 1982年5月1日 - 椎山IC-森野IC間開通。滝本自動車道に改称。
  • 1984年12月22日 - 小明IC-滝本JCT間開通。
  • 1987年12月6日 - 能瀬中央IC-毛阪IC間開通。
  • 1991年1月27日 - 毛阪IC-椎山IC間および森野IC-小明IC間開通により全線開通。
  • 2001年8月1日 - 西安久自動車道の開通に伴い椎山JCT設置。

関連項目

外部リンク