御代出津駅

提供:Tanukipedia

この記事では、架空地図作品である「想像地図・城栄」に関する話が記されています。この記事の内容は架空の世界内における事象であり、現実の地名・人物・団体等とは一切関係ありません

なお、「想像地図・城栄」とは想像地図の人(TANUKI)氏により創作が行われている、架空の土地を想像して描いた地図およびその地図を作ることを趣旨とする創作活動のことです。詳細はここをご覧ください。

(※)Tanukipediaは架空世界の情報を整理するためのウィキです。架空世界を造っている人なら条件を満たせば誰でも記事を執筆できます(執筆可能な内容について詳しくはこちらをご覧ください)。

御代出津駅
みよいづ
Miyoizu
木名 (4.6 km)
(6.0 km) 栄急森江
所在地 栄都府森江市御代出津
所属事業者 栄都急行電鉄
所属路線 栄急本線
キロ程 86.6km(新山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1928年4月14日
御代出津駅」は、実在しない架空の駅です。
実在の駅名・人物・団体とは一切無関係です。

御代出津駅(みよいづえき)は、栄都府森江市にある栄都急行電鉄(栄急)栄急本線の駅。

駅構造

対向式2面2線のホーム持つ地上駅。便所は水洗式。

のりば

普通列車のみが停車する。

1 栄急本線(西行き) 栄都(綾鷹新納)方面
2 栄急本線(東行き) 状家有川新山・日下部・一柳方面

駅周辺

三四五神社への最寄駅だが、駅周辺は田畑と森林が多い。

歴史

  • 1928年4月14日 - 栄急本線の状家-綾鷹間開通とともに開業。

隣の駅

栄都急行電鉄
栄急本線
特急・急行
通過
■普通
木名駅 - 御代出津駅 - 栄急森江駅

その他

当駅は栄都府内にある駅の中で最も東にあり、栄急本線の栄都府内最初の駅である。当駅の東側には御代出津トンネル、そして栄都府と新山県の府県境があるが、両者の位置は一致せず、府県境はトンネルよりも東側にある。

関連項目

外部リンク

栄急本線
新山 - 大手通 - 真原 - 栄急中山 - 杉岡 - 荒木 - 春屋 - 黒田球場前 - 末井 - 中俣 - 安田 - 梨木 - 面高 - 栄急有川 - (名久井山手信号所) - 柄杓森 - 村杉 - 五明 - 吉田 - 前隍川 - 沢直 - 為永 - - 状家 - 桜町(>>薮崎方面) - 相木 - 衣口 - 瑞谷 - 木名 - 御代出津 - 栄急森江 - 蝶川 - 栄急小松崎 - 高矢 - 小鷹 - 新道六又 - 森津 - 椹木(>>池垣方面) - 真継 - 綾鷹(>>月深方面) - 襟津 - 東岡 - 吉高 - 小鳥遊 - 浅縹 - 平丸 - 新納 - 中宮 - 巴町 - 枚泉 - 袖岡 - 上羽 - 上水口 - 志部 - 細田 - 東垣岩 - 垣岩(>>根神方面) - 鹿道 - 坤端 - 葆積 - 木島