千織鉄道千織線

提供:Tanukipedia

この記事では、架空地図作品である「想像地図・城栄」に関する話が記されています。この記事の内容は架空の世界内における事象であり、現実の地名・人物・団体等とは一切関係ありません

なお、「想像地図・城栄」とは想像地図の人(TANUKI)氏により創作が行われている、架空の土地を想像して描いた地図およびその地図を作ることを趣旨とする創作活動のことです。詳細はここをご覧ください。

(※)Tanukipediaは架空世界の情報を整理するためのウィキです。架空世界を造っている人なら条件を満たせば誰でも記事を執筆できます(執筆可能な内容について詳しくはこちらをご覧ください)。

千織線
基本情報
城栄国
所在地 栄都府
起点 千織駅
終点 一蝶駅
駅数 6駅
開業 19xx年x月x日
最終延伸 19xx年x月x日
所有者 千織鉄道
運営者 千織鉄道
路線諸元
路線距離 21.8 km
軌間 1,067 mm (狭軌)
線路数 単線
電化方式 非電化
最大勾配
最小曲線半径 m
閉塞方式 自動閉塞式
最高速度 km/h
テンプレートを表示

千織線(ちおりてつどうちおりせん)は、栄都府千織市千織駅一蝶駅を結ぶ、千織鉄道の路線。

概要

千織市中心部から、西部の森林地帯を抜けて、旧一蝶村の中心部までの間を結ぶ。

城栄国鉄民営化と同時に第三セクターに転換して以来、千織鉄道の経営状態は芳しくない。減便ダイヤ改正が続いており、廃止論さえある状況が続いていた。そのような状況下で、2015年8月23日に満保針谷-大仲駅間で崖崩れが発生したことによって全線不通となり、経営状態の悪さから復旧作業に取りかかることができず、5年にわたって全線運休が続いていた。路線廃止の是非を問うアンケートは2015年11月1日に実施され、71%が廃止反対という結果となったが、2016年12月28日、千織鉄道本社は復旧はやはり難しい状況にあると表明し、のため復旧できずに廃線となるのではないかという懸念の声が上がっていた。しかし、2019年5月20日、上下分離方式による復旧へ向けて動き出し、2020年11月14日に全線で運行を再開した。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):千織-一蝶間 21.8km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:6駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:なし(全線単線)
  • 電化区間:なし(全線非電化)
  • 閉塞方式:スタフ閉塞式

運行形態

線内折返し列車のみが設定されている。これは、長期運休直前のダイヤでも同様であった。

なお、運休直前において、千織駅構内で辰山本線の線路と繋がっていたため、JRとの直通運転は物理的には可能となっていたが、2016年に接続部分の線路と分岐器が撤去されたたため、千織線と辰山本線の直通運転は不可能となっている。

歴史

  • 1935年3月8日 - 国鉄千織線として、千織駅-一蝶駅間開業。
  • 1976年3月13日 - 満保針谷駅開業。
  • 1987年4月1日 - 第三セクター鉄道の千織鉄道に転換。
  • 2015年8月23日 - 満保針谷-大仲駅間で発生した崖崩れにより被災、全線運休。
  • 2016年12月28日 - 千織鉄道本社が、千織線の復旧は難しい状況にあると表明。
  • 2019年5月20日 - 上下分離方式による復旧の検討開始。
  • 2020年11月14日 - 全線で運行再開。

駅一覧

凡例
#:待避可能駅
駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 所在地
千織駅# - 0.0 中城栄旅客鉄道(JR中城栄):辰山本線 千織市
満保針谷駅 3.0 3.0  
大仲駅# 3.6 6.6  
吉瀬駅 2.5 9.1  
満保小宮駅# 8.1 17.2  
一蝶駅# 4.6 21.8  

延伸計画

かつては一蝶駅から寺島県田之倉市方面への延伸計画があった。

外部リンク