利用者・トーク:Takaba

提供:Tanukipedia

Tanukipediaへようこそ!

Takabaさん、Tanukipediaへようこそ。

  • Tanukipedia(タヌキペディア)は、空想世界のことを書くウィキです。記事の編集を始める前に、Tanukipedia:方針、およびそのリンク先にある各種の細かい方針をお読みください
  • 編集方法については、ヘルプ:編集の仕方をご覧ください。
  • 空想世界のことを書くウィキですが、書くことができる内容には制限があります。どのような記事を書いて良いのかについては、Tanukipedia:Tanukipediaについてをご覧ください。
    • Tanukipediaには完全架空原則公開の原則という重要なルールがあります。これを両方とも満たしている内容でなければ、Tanukipediaに執筆することができません。
    • 「面白くないから削除」ということはありません。しかし、完全架空原則公開の原則に反している場合、削除されることがあります。記事を書く前に、ルールをよくご確認ください。
  • Tanukipediaはそれ自体が創作活動の場ではなく、創作の設定を整理する場所です。創作活動の結果として作られた設定を整理するためにTanukipediaが存在しているので、充分に創作が進んでいない段階で記事を書くことは推奨されません。ある程度設定がまとまってから記事を書くことを推奨します。
  • スマホ・携帯からの編集は推奨しません。可能な限り、スマホや携帯ではなくPCで編集するようにお願いします。
  • 質問や注意を受けたら、必ず返答しましょう。
    • TanukipediaはLineと違って「既読」という機能がありません返答しないと、読んだかどうかが相手に伝わりませんので、必ず返答するようにしてください。
    • 質問や注意を無視して編集を続ける行為はやめましょう。編集をするのは、返答をしてからにしましょう。質問や注意を無視して編集を続ける行為は、「対話の拒否」と見なされることがあり、投稿ブロックなどの処分を受けることがあります
    • 「指摘された事項を、次の編集でしれっと反映する」という行為は「対話」とは見なされません。返答しない場合は「対話の拒否」とみなされます。
    • 質問や注意を受けたときは、「返答が先・編集が後」が原則です!! この順序を逆にした場合、「対話の拒否」と見なされる場合があり得ますので、誤認を防ぐためにも必ず「返答が先・編集が後」の原則を守るようにお願いします。
  • Tanukipediaはアンサイクロペディアではありません。何でも好き勝手にできる場所ではなく、むしろWikipediaと同じくらいルールの厳しい場所であることを理解しておいてください。
  • 1つのページ内の複数箇所を編集する場合、複数回に分けて何度も編集するのではなく、可能な限り1度にまとめて編集するようにしてください。1つの記事を連続して何度も編集するとサーバーに負担がかかる場合があります。編集を保存する前に「プレビューを表示」ボタンを押し、誤字脱字がないか確認してから保存するようお願いいたします。複数回に分けて何度も編集と保存を繰り返すのではなく、可能な限り1度にまとめて編集するよう、最大限の努力を払ってください。
    • 同一の記事で「編集→保存→編集保存→…」の繰り返しを短時間に行うことはおやめください
    • 短時間で記事を完成させることが難しく、途中で消えてしまうことが心配な場合は、たとえばメモ帳やWord、あるいはサクラエディタなどのテキスト編集ソフトを使って記事の文章を創り上げるなどの方法をご利用ください。
    • 「今回は概要だけ書く」といったような形で、中途半端に編集する行為はおやめください。1日で記事を作りきることができない場合は、中途半端な状態のまま投稿するのではなく、メモ帳やWord、あるいはサクラエディタなどのテキスト編集ソフトで文書ファイルとして自分のPCに保存するなどして、ある程度仕上がってきてからTanukipediaに投稿するようにしてください。
  • 質問がある場合は、ノート:メインページや、関連する記事のノートページで質問してみてください。または、わたしの会話ページでも構いません。
  • ノートページで議論・質問・返答を行うときは、「--~~~~」の文字列を追加し、署名をお願いいたします。
  • TanukipediaのDiscordにも是非ご参加くださいTanukipediaのDiscordに参加するときは、必ず自己紹介のチャンネルで自己紹介し、ユーザページへのリンクを添えましょう。
  • 想像地図の人のX(Twitter) でも情報を配信する場合があります。編集に参加される方はフォローお願いします。


  • なお、ドラえもん等、空想科学研究系の記事の執筆には、空想科学Wikiをご利用ください。


-- New user message (トーク) 2019年6月26日 (水) 18:04 (JST)

記事執筆について

完全架空原則は大丈夫だと思いますが、公開の原則というルールがTanukipediaに存在します。可能な限り、ウェブサイト等へのリンクの設置をお願いします。また、カテゴリは全ての記事に必須なので、これについてはこちらで追加を行っておきました。--TANUKI (トーク) 2019年6月27日 (木) 20:17 (JST)

記事編集について

サーバーへの負担軽減のため、1つの記事の中に複数の変更したい箇所がある場合は、複数回に分けて編集するのではなく、なるべくいっぺんに編集していただけるようお願いいたします。6連続編集を5連続に、5連続を4連続に、というように、可能な限りで構いませんのでよろしくお願いします。--TANUKI (トーク) 2019年7月11日 (木) 12:41 (JST)

こんにちは、高場です。御迷惑をお掛けしてすみませんでした。気をつけます。--Takaba (トーク) 2019年7月16日 (火) 11:29 (JST)

カテゴリについて

カテゴリは全ての記事で必須です。カテゴリは、見た目をウィキペディアらしくするだけではなく、記事を有機的に整理するという機能がありますので、必ずつけていただけますよう、お願いいたします。--TANUKI (トーク) 2019年7月17日 (水) 21:16 (JST)

テンプレートの作成

こんにちは、高場と申します。 城栄の県のページを拝見させていただくと、県名や面積、人口などの情報が書かれた枠のようなもの(テンプレート?)が見られるのですが、そのようなものを独自の項目で作成することは可能でしょうか。また、可能でしたらやり方を教えて頂けませんでしょうか。--Takaba (トーク) 2019年8月6日 (火) 09:47 (JST)

Wikipediaと同様のものを作成する場合は、インポート(注:コピペではない)という方法があります。城栄国の都道府県や市町村のページにあるテンプレートは、城栄独自のものではなく、日本の制度とほぼ同じであるという理由から、ウィキペディアからインポートされたものとなっています。なお、城栄以外でも日出国など他の作者の架空都道府県のページでも、同じテンプレートが使用されています。日本と全く異なった制度の場合は、独自のテンプレートを作るのが最良と思われます。そちらの世界が、独特な制度を採用していると想定する場合、テンプレートのページ名は、「テンプレート:基礎情報:都市」などではなく、例えば「テンプレート:基礎情報:トリフィアの都市」という名前が良いでしょう。

それと、もう1つ確認事項です。「クインラント」の記事に、「(鄥:Queenlanτ、英:Queenland、希:Κουίνλαντ、日:鄥府-きょうふ/王妃-おうひ)」とありますが、地球上の世界でないなら、完全架空原則の関係上、英・希・日ではなく、そちらの世界におけるそれぞれの国に対応する国の名前(?)を書いた方が良いでしょう。

--TANUKI (トーク) 2019年8月6日 (火) 19:56 (JST)

お返事ありがとうございます。wikipediaからのインポートの仕方は、ソースを張り付けるだけでは不十分ですよね、、。稚拙ながらやり方が分からないのですが、ご教示頂けたらとても有難いです。度々すみません。 また世界観のことですが、地球と私たちが制作している世界は、相互的に認識しあっているという設定にあります。地球とは異なる惑星・世界かつ国家なのですが、原則に違反してしまうのでしょうか。もしそうであれば設定を見直して改善いたします。宜しくお願いします。--Takaba (トーク) 2019年8月6日 (火) 22:55 (JST)


  1. インポートは、元となるWikipediaのページのソースをコピー&ペースし、そのまま保存する前に、「編集内容の要約」の欄に「[[wikipedia:ja:ページ名]] の xxxx年xx月xx日 (x) xx:xx ‎(UTC) 版 より全文を転載。投稿者: ユーザー1、ユーザー2、ユーザー3」のように、元のページ名と全投稿者の名前を記してください。全投稿者の名前は、元となるWikipediaのページの履歴から確認してください。
  2. 完全架空原則に関しては、基本的な考え方は「その架空物がもし実在すると仮定した場合、現実の世界や地図は目に見える形で変化するか?」が判断基準となります。完全架空原則が存在する趣旨は、Tanukipedia:なぜ完全架空にこだわるのかにあるとおりです。つまり、貴方の世界観と似た他の世界観の創作者がTanukipediaに参加した場合にバッティングが起きる(「起きる」ではなく「起きうる」であることに注意)かどうかが判断基準になります。従って、違反しているかどうかはま「相互的に認識しあっている」がどの程度なのかによる、というのが答えです。
  3. Tanukipediaには、完全架空原則の他に公開の原則というルールが存在します。すなわち、ウェブサイト等または自費出版等で世界観が公開されていることが必須です。Tanukipedia:自分の創作物に関して書くときはにもあるとおり、架空地図は、その地図が指し示す「土地」は実在しなくても、「地図」は実在します。架空世界の場合でも、その「世界」は実在はしなくても、世界についての設定資料は存在するかと思います。それが公開されている必要があるのです。換言しますと、「貴方の脳内」と「Tanukipedia」に加えてもう1箇所の場所に、架空世界の設定が置かれていることが必須である、ということになります。
  4. これはあくまでも個人的な意見で強制するものではないですが、「もしそうであれば設定を見直して改善いたします」という発言にはやや違和感を感じました。貴方の世界観は貴方の世界観として固有のものを持っていることでしょう。そして、貴方が人生においてどこまで創作活動を「主軸」とされているかはこちらとしては測りかねますが、おそらく何らかの信念を持って創作されていることかと思います。Tanukipediaに記事を書くこと貴方が大切にしている世界観設定では、後者の方が重要ではないでしょうか? もちろん、地球との関係が世界観の内容の本質ではなくてどっちでもいいような設定なら、設定を変更することも1つの方法だと思いますが、もしそれが本質なら、そちらの信念たる設定を曲げてまでTanukipediaに記事を書いてくれとは、とてもとても僕はそんなお願いはできません。

--TANUKI (トーク) 2019年8月7日 (水) 13:20 (JST)


御世話になっております。公開の原則に関しては、私のTwitterアカウントにて公開するように努めていますが不十分でしょうか。また、TANUKI様の地図はどのような形で公開されているのでしょうか。参考にさせていただきたいと思います。 --Takaba (トーク) 2019年8月11日 (日) 15:59 (JST) 追記:また、ウェブサイトというのはどのようなものでしょうか。他ユーザー様でウェブサイトを公開されている方がいらっしゃいましたら、拝見させていただきたく存じます。--Takaba (トーク) 2019年8月11日 (日) 16:01 (JST)


サイトに関しては、記事の末尾にリンクを張るのが標準的な方法です。例えば、薄田駅の記事をご覧ください。日出国の作者さんも同じ方法で行われています。

もう一つの方法は、ツイートを脚注で示す方法です。スィーフミール群島の記事でその方法が使われています。どちらにしても、リンクは必要です。--TANUKI (トーク) 2019年8月12日 (月) 08:06 (JST)


御返事ありがとうございます。大変参考になりました。--Takaba (トーク) 2019年8月13日 (火) 00:46 (JST)

編集

こんにちは、いつもお世話になっております。Tanukipediaのデザイン変えられたのですね。そこでお訊きしたいのですが、節ごとではなく全体の編集、プレビューはできなくなったのでしょうか。また、他言語ページはどうして作ればいいのでしょうか。教えてください。--Takaba (トーク) 2019年9月26日 (木) 17:55 (JST)

Tanukipediaのデザインは変更しておりません。もしかすると、Mirahezeのシステムが重く、スタイルシートが正常に読み込まれなかったため、そのようになったのかもしれません。時間を空けて再度読み込むと解決すると思います。一方、他言語版については、現時点ではどのように対応するか方針が定まっていません。申し訳ありません。--TANUKI (トーク) 2019年9月26日 (木) 19:11 (JST)

本当ですね、お騒がせ致しました。これからもよろしくお願いいたします。--Takaba (トーク) 2019年9月27日 (金) 00:15 (JST)